いつもの様にTwitterをバァ~~って見ていると
沢田研二さんのツイートが
さいたまスーパーアリーナで開催予定だった公演を開場直前で突如中止になったそうな
ほぉ~ っとリンク先を見てみると
・・・・
・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・
(o´Д`)=з はぁ~?
理由がスーパーし過ぎてビックリ
さすが、(元)スーパースター!
「客席がスカスカの状態でやるのは酷なこと。」
『ライブをやるならいっぱいにしてくれ、無理なら断ってくれ』
さすが、(元)スーパースター!
スタッフの方ぁ~
こうすりゃ~良かったのに
沢田研二コンサートの会場スタッフに教えてあげたい #Jリーグ水増し部 pic.twitter.com/GqdJyZCmJy
— ドメサカブログの中の人 (@domesoccer) 2018年10月18日
アハ^^
沢田研二さんも国民的スター(元)でしょうが
ウチの娘達なんて、多分 知らないし
僕だって 沢田研二さんは 昔、カッコいいわぁ~って好きだったけど
「勝手にしやがれ」「時の過ぎゆくままに」「TOKIO」だってカラオケで歌っていたけど
さいたまスーパーアリーナには行かないわ・・・。
そ~いやぁ 昔 茨城でも公演中止をしたよね・・・たしか・・多分・・。
(理由は同じ?)
でも、この記事を読んで
メッチャ、変にフム~って事が・・ウチラの業界にも居るなぁ~って
過去の栄光を今も続いていると勘違いしている人
本当に凄い功績残していてるけど 自分は凄いっしょアピールされると
皆、引きます・・・。
わかるんだよなぁ~ 業界の人が集まる場所での態度で
僕もね 色々な所で人前でお仕事の技術や話をさせてもらう事があります
時には100人以上いる前で・・・
時には10人弱の前で・・・
時には講習料をたくさん頂ける時も・・・
時には講習料が数千円の時も・・・
でも、やる内容は全て同じです。
依頼を受けて、承諾したら やらなきゃ!
そう思います。
昔、僕が大好きだったグループが解散して
その後、メンバーの一人が水戸でコンサート
勿論、行きました しかも、席が前から3列目でウキウキ
当日、席はガラガラ・・・。
その歌手がオープニングを歌い終わると
「席が空いているみたいなんで 皆さん前に詰めて下さいよぉ~」って
バラバラに居たお客さんが真ん中真ん前に集まって
その後はホント ギュ~って詰まったライブハウスのような距離感で
メッチャ興奮して感動しました
来てくれた人を満足させて帰す
これがプロだよね。
だから僕も
一人でも自分の事を求めている場なら 全力っす!
プロだったらやってほしかったな 沢田研二さ~ん
その他にも反原発がど~たらこ~たら・・・とか
まぁ~ 本当の事は分からないけど
目の前のファンの方を見たら こんな事には成らないと思うんだけどなぁ~
沢田研二さんのファンも沢田さんの事を擁護する発言が多いので
そんな素敵なファンの為にも何とか成らなかったものかな
茨城でも12月に公演があるみたいですが
今回の様な事が無い様に祈ってます。
カッコイイ ジュリーを待っているファンが茨城にも居ますので^^
スイマセン ブログやSNSでは毒を吐くのはNGでいましたが
つい、やっちゃいました・・・。
もし、ココまで読んでいましたら
忘れて下さいね^^;
薄毛、抜け毛が気になり出したら↓↓↓クリック。
友達追加かQRコードから
または、LINE ID 「@zxn4222i」を検索でお願いします。
あ!
当店のお客さんじゃない方は登録しても ま~ったく意味ないんでスル~でお願いします^^