先日の甲府戦のハーフタイムに来年のユニフォームが発表されましたね~
こんな感じ
↑画像をクリックするとホーリホックのHPに飛びます↑
今年も使われた伝統模様である檜垣(ヒガキ)柄
これを二重に重ねた「かさね檜垣」を採用。
水戸ホーリーホックの積み重なる歴史を表現しているそうです。
1stユニの縦じまカッコいいなぁ~
元々、サッカーにはそんなに興味は無かったけど
昔、高校サッカーで ♪振り向くなよ、振り向くなよぉ~ の大会ね
何故か
小嶺監督率いる縦じまユニの国見高校がメチャ印象に残っているんです。
縦じま=強い の法則 僕のイメージっす^^
だから、2019の水戸ホーリーホックは強いの法則!
それはそれで・・・それよりも 2ndユニ
コンセプトは
FP 2ndユニフォームにはコンクリートグラフィックを配置。
スタジアムの打ちっぱなしコンクリートから連想された無機質なデザインは、スタイリッシュで、今までの常識を覆すユニフォームとなっています。
こ、こ、コンクリート (*゚0゚) コンクリ~~~~トォ~~~~~~~!
た、確かに 丸い跡も忠実に再現しているが・・・
水戸さぁ~ん 攻めすぎやろ!
そもそも、なぜ? コンクリートがユニフォームの選択肢の中に入るんだろう
スタッフ会議で
「来年のユニデザイン ど~する?」
「コンクリートでいきましょう!」
「おぉ~ それ良いねぇ~」
「よし、決定!」
疑う余地なし それが、水戸ワールド。
もう ここまで来ると
水戸ホーリーホックの異次元の感覚が普通に感じてくるから
J2 いや、Jリーグ最強です(色々な意味で^^;)
今年はまだ終わっていませんが
来シーズンが楽しみでなりません。
アウェーで
コンクリートが縦横無尽に走り回り躍動する姿が目に浮かぶ^^;
薄毛、抜け毛が気になり出したら↓↓↓クリック。
友達追加かQRコードから
または、LINE ID 「@zxn4222i」を検索でお願いします。
あ!
当店のお客さんじゃない方は登録しても ま~ったく意味ないんでスル~でお願いします^^