帰ってきました茨城県
行って来ました和歌山県
そう、全国理容競技大会です。
7月に関東甲信越大会があって アッと言う間の全国
1年間の総決算
全国の県代表が頂点を目指して頑張ってきた事を全力で表現する場
そりゃぁ~ 見ているコッチも緊張します。
関東甲信越大会で優勝したウチのスタッフ大和田も気合が入っている事でしょう
1部、2部の競技が終わり
いよいよ、大和田が出場する3部競技
まずはモデルさんの入場
椅子番5が大和田のモデル市毛君
そして、選手入場!
モデルさんのもとに
さぁ~そして
競技開始!
まずはカットから
カットが終わると
ワインディング
そして、スタイリング
最終仕上げ
競技終了~。
モデルさん 審査席に移動
さてさて、仕上がりの程は・・・・・。
う~ん・・・小さなミスが数カ所・・・・。
ラインとしては関東甲信越の時の方が良かったけど
質感は今回の方がいいね。
あとは審査員がどう見るか!
天に任せるしかないね^^
そして、数時間後
表彰式
結果は
・・・・・・残念 入賞ならず・・・・。
やっぱり、小さなミスでもハイレベルな全国大会は命とりなんです。
紙一重のレベルで競っているんですからねぇ~。
そして、
優勝は 隣の席で競技していた熊本県代表選手。
実は優勝候補の一人でした。
隣同士でどちらもやり辛かったでしょうが
完璧なスタイルを作り上げました。 素晴らしい^^
優勝 おめでとうございます
今回は かなり大和田には期待していたんですが
ほんと、残念。
でも、姉妹店のOB 田山が1部競技で敢闘賞
表彰台に上れなかったので ちょっと残念だったけど
入賞は素直に嬉しいね。
選手の皆さま お疲れ様でした。
そして、指導に携わった先生方
主催県として準備にご尽力頂いた和歌山県組合の皆さま
ご苦労様でした。
ふぅ~ 今年も終わっちゃった・・・・。
来年の全国大会は熊本県
楽しみです^^
友達追加かQRコードから
または、LINE ID 「@zxn4222i」を検索でお願いします。
あ!
当店のお客さんじゃない方は登録しても ま~ったく意味ないんでスル~でお願いします^^